2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

UNIQLO MIXPLAY

最近の読書事情

書籍部のバイトは自分の中の思わぬ好奇心が呼び起こされて非常によろしい。好奇心が満たされるのも素敵だが好奇心が呼び起されるのはのはもっと素敵なことだ。素敵だと少しおとなしいか、もっと、興奮とか身震いとかパワーを感じる瞬間だと思う。小さくまと…

へんなゲーム

http://www.ocn.ne.jp/gamecontest/prize/36/36.html

せつねえことになるで。

大好きな黒田硫黄の漫画、茄子「アンダルシアの夏」の劇場版をみた。よくある、地元から離れたい主人公の葛藤を描いたはなし。確かに全然嫌いじゃなくても、慣れ親しんだものから離れて身を置きたいっていう感情が起こることは珍しいことじゃない。都会に憧…

Kahimi Karie@寒梅館

「お客さんの息も楽器になるようにできたらいいと思っています」とMCで言ってたけどそんな感じだった。音楽にあるまえで音である、そんな感じ。「いっせーの」の感じもすごくしてほんのすこし僕のバンドにも通じる部分があった。 Sachiko Mのsinewave(高周…

鴨川で一服

出町柳のBON BON CAFEに行った。落ち着けてとてもよい。

やられた

誰かにチェーンを外された。直そうとしたらよくわからないところで思いっきり張ってしまって、手がつけられなくなったので今から自転車屋に持っていく。すぐそこにあればいいのだけれど3キロくらい押していかなければならないので少しつらい。それにしてもこ…

Doraemon italy OP

とってもキャッチーでおもしろかったので。水田ドラは批判されまくりだけど、このときのドラえもんはどうも今のに似てるような気がするんだけどな。

ただいま

「ダーウィンの危険な思想」と新訳版「ロリータ」を併読中。おもしろかったら感想書くかな、ロリータはこんな宣言しなくても来週あたりに書いてるかも。

よくはなしをしよう

苦手そうな人でも仲良くなろうと思うのですがどうもうまくいかない。そのへんは適当にかわすのもありで、それもできるんだけどなんだか腑に落ちないのです、よし、悩め悩め。

「いっせーの」の魅力その壱

バンド練習が濃い。音色を自分達で作っていく過程がおもしろい。個人練習を重ねるだけではいけなくて、5人集まっていろんな音を出しながらだんだんと仕上げていかれる。いろいろあってコピーは嫌(つーか不可能)なので今ある環境でものにできる曲にしなきゃ…

書庫閲覧

同志社の図書館が好きだ。いいかんじに日もあたるし、人もいないし(笑。本を探して一階の書庫に入ったのだけれどとてもいい空間だった。無機質な空間にある無機質な本棚に本がたくさん並べてある、そこには自分しかいないから靴音、服の擦れる音だけが聞こ…

タワレコ

七尾旅人(ななおたびと)っていう弾き語りのCDを買った。去年10月西部講堂でみたライブがとてもよくて、いつか買おうと思っていたのだけれどここまで伸びてしまった。中身は半端なくいい、弾き語りといってもハナレグミとかとは全然違って本当に語ってるみ…

鴨川散歩

ぱーっと開けた場所に行きたかったのと、四条に行きたかったのとで、敢えて出町柳で降りて鴨川の河川敷をひたすら三条まで歩いた。寒かったし夕方だったので人もまばらだったけどカラダが行きかえった感じがしたのでよい。市内に来るときはこのルートで来よ…

Sense Of humor.

ユーモア、人間の喜び悲しみ汚さ空しさ儚さ馬鹿馬鹿しさ、すべてを笑い(爆笑微笑嘲笑苦笑・・・)に還元する、果てにまで続く人間の創造力の計算式の如何なる項も、この1つの要素に還元するもの。僕は奴には若干アゲインストしてる派、のっとられても結構な…

おれい

もらった瞬間、感謝とともに「あっお礼しなくちゃ」っていう思考回路。なんか変。批判ではない、なんか変。

掃除

(自宅以外の馴染みの場所について)若干汚れててもそれがいい、逆に綺麗になるとなんか物足りなくなるって思う自分は、そんなところがとても傲慢だなって考えるのです。だって自分の部屋じゃ絶対そんなこと考えないしね。

Out to lunch

大友良英ニュージャズオーケストラのCDがかっこいい。エリックドルフィーのOut to lunchを再解釈した、っていうコンセプトなんだけれども、似てるのか似てないのかの判断がつけにくくておもしろい。コンピューターがモスキート音みたいなのを出してるのもあ…

今日はなんのひ

たとえどちらのサイドであっても露骨に触れることはよくないと思う。表向きは知らない存じない。あーあーあー聴こえないよー。

いーらぼ

3月5日、京都メトロでのライブがあって、それに向けての練習、今日で2回目。コピーでもいいんだけど機材が関係で自分ら仕立てにしなきゃならんということになって、試行錯誤セッションみたいなことを3回くらいやった。1回目のギターが壊れたのがよかったが、…

東大でジャズの歴史のお勉強

素晴らしいと思います。Youtubeで読むジャズ史「東京大学のアルバート・アイラー」(その1) Youtubeで読むジャズ史「東京大学のアルバートアイラー」(その2)

NATSUMEN

爆音でカオスなのに泣きを感じさせてとてもよい。サックストランペットがはいっててジャズとロックの狭間を行きかってる、っていうとペズみたいなんだけどあんなにキャッチーなものでもなく。けれどもペズよりずっとロックもジャズもやってると思う。ライブ…

中ノ島

難波にいく前には国立国際美術館に行った。ピカソの版画も良かったけど、個人的には草間彌生の作品がみれてよかった。そしてアンディーウォーホルはやっぱり偉大だ。

難波、そして心斎橋

今日も大阪に行き遊びほうけた。ハンジローに行って妙にフェミニンな帽子を衝動買いして、アップルストアで首から吹っ飛んで使えなくなったイヤホンの新品を買って、ビックカメラ難波で昨日買ったサイバーショットのケースとメモリースティック買った。晩御…

マック

日曜日+梅田=勿論人人人。某ファストフード店はかなりカオスだった。ひっきりなしで人が出入りして、栄養を補給したら店員にすぐさま出るよう煽られて当たり前のように従い席を立つ。人間が集団になったときそれぞれのパーソナリティはそれに反映されるか否…

彷徨える梅田の3人+1

ようやく田辺から出ることが出来て、梅田に行った。一番の目的はデジカメで、結局悩んだ挙句ソニーのサイバーショットを買った。悩みすぎて本体を買うことだけに疲れてしまって、メモリースティックやらケースやらを忘れた。明日も梅田には行くのでまた買い…

保存

保存することこれいかに。みんな写真を撮りたがるのはその場の雰囲気を保存したいから、でももちろん瞬く間に妄想やら想像やらに装飾されて別の魅力が生まれたり、そのまま腐敗していったり。人間の創造って集約すると結局そんな「装飾」に行き着くものだっ…

ラブアンドピース!(はあと)

「Web2.0」っていうことばと「憲法9条を世界遺産に」ということばが同時期に流行ってるこの時勢、とっととハートマークを一発変換で打ち出せるようにするべきだと思う。★が出来るんだったらさ。

しあわせ

Mさんに「マジでここの星綺麗ですよねー、これがあるから田辺もそんな悪くないな、とか思えるんすよねー」みたいなことをいったら、「そういう毎日の小さな幸せがおおきい幸せになっていくんだなあ」って感じの言葉で返された(ものすごく違ってるかもしれな…